大宝令新解・4冊/窪美昌保・多年に渡って大宝令を研究し「大宝令新釈」を著した/大正5年序文/701年制定され翌年施行された律令政治の基本法

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

大宝令新解・4冊/窪美昌保・多年に渡って大宝令を研究し「大宝令新釈」を著した/大正5年序文/701年制定され翌年施行された律令政治の基本法

商品説明
大宝令新解・4冊/窪美昌保・多年に渡って大宝令を研究し「大宝令新釈」を著した/大正5年序文/701年制定され翌年施行された律令政治の基本法

年度不明 大正時代 序文は大正5年 約0.9cm 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

大宝律令
たいほうりつりょう
701(大宝元)年制定され,翌年施行された律令政治の基本法
律6巻。令11巻。文武天皇の命で,刑部 (おさかべ) 親王・藤原不比等 (ふひと) ・粟田真人 (あわたのまひと) らの編纂。757年に養老律令が施行されるまで行われたが,両者の内容は大差ない。全文は今日伝わらないが,『令集解 (りようのしゆうげ) 』などにより条文の一部を知ることができる。中国の法典を範とし,日本の国情に適合するよう変えてある。大化の改新の目標の完成とみることができる。
出典 旺文社日本史事典 三訂版

窪美昌保 くぼみ-まさやす
1853-1918 明治-大正時代の医師,歴史家。
嘉永(かえい)6年生まれ。医院を開業するかたわら,本草学の珍書や植物標本を多数所蔵し,博物学,郷土史,地理学を研究。大宝令を研究し「大宝令新釈」をあらわした。蜃気楼(しんきろう)の文献収集でも知られる。大正7年4月22日死去。66歳。越中(富山県)出身。東京大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plus

お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、汚れ、小破れ。4冊とも印あり。1巻2巻十数ページ程度線引き。ページ小黄ばみ、しみ、小破れ。大正時代ですので全体的に経年感はあります。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。475503注意事項

できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。

評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。

細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。

商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。

かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.30■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

残り 2 20,000円

(897 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月29日〜指定可 (明日14:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,007 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから